受益団体「シャイニング・ストリート実行委員会」

団体名 大館シャイニングストリート実行委員会
代表者役職  
代表者氏名 蔦谷 達徳
分野  
所在地 秋田県大館市花岡町七ツ館25信正寺内
電話 0186-46-1324
FAX 0186-46-1988
E-mailアドレス  
ホームページ  
活動紹介(PR 通称22M道路の街路樹にイルミネーションを取りつけ、寒い冬に明るく心豊かな“まち”にする
カテゴリー: 受益団体, 受益団体紹介 | コメントする

受益団体「御成町二丁目青年会」

団体名 御成町二丁目青年会
代表者役職 会長
代表者氏名 三ツ倉 利晃
分野  
所在地  
電話  
FAX  
E-mailアドレス  
ホームページ  
活動紹介(PR 御成町二丁目におけるまちづくり活動
カテゴリー: 受益団体, 受益団体紹介 | コメントする

受益団体「子ども親支援スマイル・ミント」

団体名 子ども親支援 スマイル・ミント
代表者役職 代表
代表者氏名 袴田 清枝
分野 子育て親支援・福祉ボランティア(福祉・ボランティア・NPO
所在地  
電話 090-5355-2966
FAX  
E-mailアドレス kiyoe-hakamata@river.ocn.ne.jp
ホームページ  
活動紹介(PR ・在宅子育て支援・子育てサポーター・病児病後児サポーター養成等親の資格取得事業支援・協力・親や地域の人の特技を活かす講座講師派遣・家庭訪問型子育て支援ホームスタートの実施
カテゴリー: 受益団体, 受益団体紹介 | コメントする

受益団体「工房JOYさあくる」

団体名 特定非営利活動法人 工房JOYさあくる
代表者役職 理事長
代表者氏名 鈴木 千里
分野 障害者通所作業所施設
所在地 秋田県大館市片山町三丁目1-56
電話 0186-49-6355
FAX 0186-49-6355
E-mailアドレス joy-sakuru@olive.plala.or.jp
ホームページ  
活動紹介(PR 1施設概要 ・平成14年4月 知的障害者通所作業所として開設 ・平成18年9月 特定非営利活動法人となる ・平成22年4月 就労継続支援B型移行2目的 ・心身に障害を抱え一般就労が困難な人々に、日中活動の場を提供して作業や交流活動を通し機能を強化、地域住民とともに生きがいのある住みよい生活環境を整え就労支援等により自立助長を図ることを目的とします。

3主な事業内容

 ・廃食用油を原料とするリサイクル粉せっけん「雪うさぎ」及びBDF(バイオディーゼル燃料)の生成及び販売事業

 ・医療機器廃プラ分別作業 ・教材部品袋詰め作業 ・メール便配達事業 ・農業生産販売事業(野菜・花卉他) ・陶芸製作販売

 

カテゴリー: 受益団体, 受益団体紹介 | コメントする

受益団体「矢立自然友の会」

団体名 矢立自然友の会
代表者役職 会長
代表者氏名 中村 弘美
分野  
所在地  
電話  
FAX  
E-mailアドレス  
ホームページ  
活動紹介(PR 矢立峠の散策会の開催を年間20回程行っている。歩道の整備、刈り払い作業等を初めて20年。天然秋田杉と古羽州街道を廻る歴史の道の保守をボランティアで行っている団体です。
カテゴリー: 受益団体, 受益団体紹介 | コメントする

受益団体「共生センターとっと工房」

団体名 NPO法人 共生センターとっと工房
代表者役職 理事長
代表者氏名 宮崎 博文
分野 福祉
所在地 秋田県大館市比内町達子字前田野14-4
電話 0186-55-2405
FAX 0186-55-2506
E-mailアドレス npo.totto@ivory.plala.or.jp
ホームページ  
活動紹介(PR 地域に在住する障害者に対して自立支援、就労支援等の機能を充実・強化するため障害者自立支援法に基づくサービスを提供する事業及び地域住民と共に住みよい環境づくりに関する活動や交流する機会をとおして、社会参加、福祉の向上に寄与することを目的としています。
カテゴリー: 受益団体, 受益団体紹介 | コメントする

受益団体「白百合ホーム」

団体名 白百合ホーム(母子生活支援施設)
代表者役職  
代表者氏名  
分野 福祉(自動福祉施設)
所在地 秋田県大館市泉町7-20
電話 0186-42-1849
FAX 0186-49-6445
E-mailアドレス  
ホームページ  
活動紹介(PR 児童福祉法に定められている児童福祉施設で母と子が一緒に生活して経済的自立・精神的自立を目指すところです。おひとりおひとりの自立を促進するため、就労や家庭生活、子どもさんが心身ともに健やかに育つよう支援をしていきます。また、地域の子育て支援事業として、「トワイライトステイ事業」、「一時保育サービス事業」を展開し地域子育て支援に貢献をしています。
カテゴリー: 受益団体, 受益団体紹介 | コメントする

受益団体「大子内青年会」

団体名 大子内青年会
代表者役職 会長
代表者氏名  
分野 地域青年活動
所在地 秋田県大館市大子内
電話  
FAX  
E-mailアドレス  
ホームページ  
活動紹介(PR 地域の青年活動祭・盆踊り・文化祭等
カテゴリー: 受益団体, 受益団体紹介 | コメントする

受益団体「パソボラi」

団体名 パソボラi
代表者役職 会長
代表者氏名 瀧 等
分野 障害者パソコン指導
所在地 秋田県大館市御成町2-12-32
電話 0186-42-1122(瀧クリーニング)
FAX 0186-42-5355(瀧クリーニング)
E-mailアドレス  
ホームページ  
活動紹介(PR 障害者とパソコンを通じて交流を深めようという目的で活動をしておりますが、健常者の参加も歓迎致します。休日を除く毎週月曜日午後6:30ころより福祉会館(三ノ丸)にて行っております。
カテゴリー: 受益団体, 受益団体紹介 | コメントする

受益団体「NPO法人 ハートランドひまわり」

団体名 NPO法人 ハートランドひまわり
代表者役職 代表
代表者氏名 湊屋 和子
分野 障害者の生活・就労・自立支援
所在地 秋田県大館市桂城52-1
電話 090-2956-3710
FAX  
E-mailアドレス  
ホームページ  
活動紹介(PR 心や精神に問題を抱えている当事者とサポート会員が二人一組となり、地域の中でお困りの方の「ちょこっと手伝い隊」として買い物代行、窓掃除などニーズに添った手伝いを低価格で請け負います。この活動を通じ地域社会での共生と自立を目指しています。
その他 皆様からの御厚意に深く感謝し、NPO法人 ハートランドひまわりの事務所を解放していく事を中心に、地域の方々との交流や憩いの場とするとこが出来るようにアイデアや企画を考え少しでも地域社会にお返ししていきたいと思っております。
カテゴリー: 受益団体, 受益団体紹介 | コメントする